いつもニフクラ mobile backend をご利用いただき、ありがとうございます。
12月24日に Kotlin SDK をアップデートし、バージョン v1.0.0として公開しました。
今回のリリースから開発者向けのドキュメントも公開され、
Kotlin SDK が正式サポート開始いたします。
Kotlin でのアプリ開発に最適化した SDK であり、今後も機能拡充を図ってまいりますので、ぜひご利用ください。
なお、Android SDK(Java)につきましても引き続きサポートいたします。
リリースの詳細については以下のページをご覧ください。
・Kotlin SDK v1.0.0 (GitHub のリリースページに遷移します。)
今後も、より便利に mobile backend を利用していただくため、鋭意改善してまいります。
引き続き、ニフクラ mobile backend をよろしくお願いいたします。
Kotlin SDK 正式版リリースについて
2021年12月24日SNS連携機能のApple ID対応リリースについて
2020年3月26日いつもニフクラ mobile backend をご利用いただき、ありがとうございます。 2020年3月26日より、SNS連携機能にてApple ID対応 (Sign in with Apple 機能)を リリースいたしましたのでお知らせいたします。
■Sign in with Apple機能について 「Sign in with Apple」はソーシャルログインの一種で、Apple IDを用いてアプリへの会員登録やログイン認証を行うことができます。 また、以下のApple社からの告知により、第三者ソーシャルログイン(Facebook, Twitterなど)を採用するアプリは、同様に「Sign in with Apple」にも対応する必要があります。(App Storeの審査ガイドライン) ・Appleからの告知について ・App Storeの審査ガイドラインについて
■ニフクラ mobile backend のSNS連携機能Apple ID対応について
ニフクラ mobile backendの「SNS連携」機能において、既存の「Twitter」「Facebook」「Google」アカウントに加え、新たに「Apple ID」アカウントにも対応しました。
こちらの対応によって「Apple ID」アカウントを利用した会員登録・既存アカウントへの「Apple ID」認証情報の紐付け等が可能となっています。
■詳細について 本機能を利用するには Apple Developer Program の有料契約が必要になります。詳細はこちらをご確認ください。 また、本機能はiOS 13以上のみ対応となりますので、ご注意ください。 ニフクラ mobile backend のApple ID連携を利用する場合の、連携設定方法・実装サンプルについては以下のドキュメントをご参考ください。
・Sign in with Appleと連携の設定
・Apple ID 連携(Swift SDK)
・Apple ID 連携(iOS SDK(Obj-C))
また、Apple ID連携を利用するには、本日リリースいたしました以下のSDKを利用する必要がありますので、ご注意ください。
・Swift SDK v1.1.0
(GitHub のリリースページに遷移します。)
・iOS SDK v3.1.0
(GitHub のリリースページに遷移します。)
今後も、より便利に mobile backend を利用していただくため、鋭意改善してまいります。
引き続き、ニフクラ mobile backend をよろしくお願いいたします。
中文(繁体字)言語版管理画面のリリースについて
2020年1月15日いつもニフクラ mobile backendをご利用いただき、ありがとうございます。
2020年1月15日より、下記の通り中文(繁体字)言語の管理画面をリリースいたしましたのでお知らせいたします。
■ 中文(繁体字)対応いたしました
管理画面右上のメニューにて言語切り替えが行えます。

中文(繁体字)言語選択時画面イメージ

今後も、より便利にmobile backendを利用していただくために、鋭意改善してまいります。
引き続き、ニフクラ mobile backendをよろしくお願いいたします。
プッシュ通知配信時のテンプレート保存について
2019年8月 1日いつもニフクラ mobile backendをご利用いただき、ありがとうございます。
2019年8月1日より、プッシュ通知配信時のテンプレート保存が行えるようになりましたのでお知らせいたします。
■ プッシュ通知のテンプレート化ができるようになりました
プッシュ通知作成時に、
入力した内容を、テンプレートとして保存しておくことが可能となりました。
同じ内容のプッシュ通知を繰り返し配信される場合、テンプレートとして保存しておくことで、入力の手間を省くことが出来ます。

詳細については、下記ドキュメントをご参考ください。
プッシュ通知:基本的な使い方>テンプレートを使用する
今後も、より便利にmobile backendを利用していただくために、鋭意改善してまいります。
引き続き、ニフクラ mobile backendをよろしくお願いいたします。
管理画面絞り込み検索への「を含む」クエリ追加リリースについて
2019年6月 4日いつもニフクラ mobile backendをご利用いただき、ありがとうございます。
2019年6月4日に管理画面の改修をいたしましたのでお知らせいたします。
■ 管理画面での絞り込み検索に「を含む」クエリを追加
データストア/ファイルストア>絞り込み にて、
従来、「と同じ」による完全一致検索しか出来ませんでしたが、「を含む」による部分一致検索が可能となりました。
※使用例※
今後も、より便利にmobile backendを利用していただくために、鋭意改善してまいります。
引き続き、ニフクラ mobile backendをよろしくお願いいたします。
iOSプッシュ通知証明書に関する管理画面改修リリースについて
2019年3月19日いつもニフクラ mobile backendをご利用いただき、ありがとうございます。
2019年3月19日に管理画面の改修をいたしましたのでお知らせいたします。
■ iOSプッシュ通知証明書情報の表示
アプリ設定>プッシュ通知>iOSプッシュ通知 項目にて、
iOSプッシュ通知証明書がアップロードされている場合、証明書の環境・有効期限が確認出来るようになりました。
■ 誤ったiOSプッシュ通知証明書のアップロード防止機能の追加
下記ドキュメント記載の、誤ったiOSプッシュ通知証明書について、
従来はアップロード可能なものもございましたが、アップロードを防止する機能を追加しました。
今後も、より便利にmobile backendを利用していただくために、鋭意改善してまいります。
引き続き、ニフクラ mobile backendをよろしくお願いいたします。
スクリプト機能のTwilioライブラリの追加・利用可能バージョンポリシー公開について
2018年7月18日いつもニフクラ mobile backendをご利用いただきありがとうございます。
2018年7月18日より、スクリプト機能で Twilio ライブラリが利用可能になりました。
また、スクリプト機能の各言語で利用可能なバージョンについて、管理ポリシーを定めました。
■対象となるお客様
・スクリプト機能を利用中のお客様
■変更内容について
・スクリプト機能のライブラリにTwilioを追加
- スクリプト機能で使えるライブラリにTwilioを追加しました。
- Node.js、Rubyどちらの言語でも使用可能です。
・スクリプト機能の利用可能バージョンポリシーを公開
- スクリプト機能の各言語で利用可能なバージョンについて、管理ポリシーを定めました。
- 管理ポリシーの詳細はドキュメントをご覧ください。
今後も、より便利に mobile backend を利用していただくために、
鋭意改善してまいります。
引き続き、ニフクラ mobile backend をよろしくお願いいたします。
【重要】@nifty個人会員の移行ツールのご案内
2018年6月13日ニフクラ mobile backend をご利用いただきありがとうございます。
以前よりご案内しております通り、@nifty個人会員のお客様は
ソーシャルIDへ移行頂く必要がございます。
2018年6月13日(水)をもって移行期間は終了となりましたが、
移行ツールを用いることで、今後もお客様ご自身にてアカウント移行が
可能ですのでご案内いたします。
■移行ツールを用いた移行手順
1. こちらから移行ツールにアクセスして頂き、現在ご利用頂いております@niftyIDを
入力してください。入力が完了し送信ボタンを押すと、@niftyIDに登録されている
メールアドレスへ確認メールが送信されます。
24時間以内にメールを確認し、メール本文中のリンクから本登録を行ってください。
2. 「Facebook」「Twitter」「Google」のSNSアカウントを選択してください。
3. 紐付けるアカウントを指定します。
Facebook/Twitterも同様にアカウントを指定してください。
4. ご登録いただく連絡先メールアドレスを記入ください。
利用規約について確認後、24時間以内にメールを確認し、
記載してあるリンクからアカウント移行を完了してください。
5. 移行が完了しますとダッシュボードにログインできます。
引き続き、ニフクラ mobile backend をよろしくお願いいたします。
スクリプト機能のRuby対応について
2018年4月18日いつもニフクラ mobile backendをご利用いただき、ありがとうございます。
2018年4月18日に機能追加をいたしましたのでお知らせいたします。
■ スクリプト機能の対応言語にRubyを追加
今までスクリプト機能はnode.jsのみでしたが、本日からRuby言語にも対応いたしました。
詳細については、以下のドキュメントをご覧ください。
・ドキュメント( iOS / Android / JavaScript / Monaca / Unity )
今後も、より便利にmobile backendを利用していただくために、鋭意改善してまいります。
引き続き、ニフクラ mobile backendをよろしくお願いいたします。
公開ファイルのEtag機能リリースについて
2018年4月18日いつもニフクラ mobile backendをご利用いただき、ありがとうございます。
2018年4月18日に機能追加をいたしましたのでお知らせいたします。
■ ファイルストアの公開ファイルにEtag機能を追加
今後公開ファイルのリクエストヘッダーにEtagが追加されるようになりました。
こちらの使い方はドキュメントをご参照ください。
今後も、より便利にmobile backendを利用していただくために、鋭意改善してまいります。
引き続き、ニフクラ mobile backendをよろしくお願いいたします。
より以前の記事一覧
- 英語版管理画面のリリースについて 2017.06.20
- SDKのアップデートについて 2017.04.18
- SDKのアップデート情報について 2016.04.01
- スクリプト機能リリースについて 2016.03.01
- 機能追加のお知らせ 2015.06.15
- サービスの機能追加・変更について 2015.04.01
- 機能追加・変更のお知らせ 2014.10.15
バックナンバー
- ・【復旧】【障害】mobile backend API通信障害について 2022.08.26
- ・Kotlin SDK v1.2.0 アップデートについて 2022.08.22
- ・Javascript SDK v3.1.4 アップデートについて 2022.08.03
- ・【復旧】【障害】mobile backend API通信障害について 2022.07.27
- ・【復旧】【障害】mobile backend プッシュ通知(iOS)配信障害について 2022.07.21
- ・【復旧】【障害】mobile backend SNS ID会員のクレカ決済に関する不具合について 2022.07.01
- ・monaca_push_plugin v3.1.2 アップデートについて 2022.06.23
- ・【予告】【重要】メンテナンス情報について(ニフクラID会員情報変更不可時間あり) 2022.06.22
- ・【改善】【障害】ニフクラサポートポータル(お問い合わせフォームおよびFAQ)へのアクセス障害について 2022.06.22
- ・【実施】Internet Explorer廃止とMicrosoft Edge対応について 2022.06.16